2010年1月31日日曜日

道奥国の旅④ 造花の話

一日目を思い出した。

青森県立美術館でみた奈良美智さんの作品で
きになったのは、いつもどおりのGrafさんのつくる小屋の中の作品。
暗いこちら側から、小屋に無数に空いている穴から明るい部屋の中をみる仕組み。
立体作品のまわりに、床から生えている造花。
その造花がどうしてもしっくりこないのでした。

廃校のアトリエで知り合った作家さんが、色とりどりの画用紙でつくっていた、
お花畑の方が、この作品には合いそうだなあ。
ハサミとノリでつくられた一本一本の植物達の方が
工業製品よりも、ハッピーだなぁ、と思った。















 整理しきれないまま、ホテルのまわりを散策。
昭和を再現したような、古い繁華街で、もう閉店している魅力的なお店をみつけた。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暗い外から、中の明かりを覗く。明日はここにきたいなぁ、と思う。
薄明かりの中に、造花。

 自然を模すという行為は 愛でつつ畏怖、自分の矮小さを確かめる感じとか

その人が その対象を模すという行為にどれだけ救われているのかを表している気もする。

須田悦弘さんの作品には、そういう 密やかな信仰心がみてとれる。
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/nmp_b/gallery/shokudo/suda_j.html




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
可愛いケーキ屋さんを発見。クッキーを購入。
店内には古い新聞記事が。なんと昭和6年からのお店。
http://hirudoki.hungry.jp/archives/2008/05/31/000473.php

0 件のコメント:

コメントを投稿